- インドア練習場って高くないの?
- プランが豊富で選び方がわからない…
- 打ちっぱなしとインドア練習、どっちが上達できる?
週1回以上練習するならインドア練習場を活用すると、お得に最短で90切りを達成できます。
この記事では、インドア練習で平均スコア80台を達成した私の経験を基に、インドア練習場の料金相場と活用方法について解説しています。

年間で2〜8万円ほどお得に通えることも!
- インドア練習場のタイプ別料金相場
- 打ちっぱなし練習場との料金比較
- インドア練習場の活用方法
記事を読めばインドア練習場の料金相場がわかるので、自分にあう料金プランや練習場が見つかります。
記事の最後では、高精度シミュレーター付きインドア練習場に50%以上お得に通える方法を紹介しているので、是非参考にしてください。
インドア練習場の料金相場|オープン打席9,980円〜、個室打席19,800円〜


都内にあるインドア練習場と打ちっぱなし練習場の料金相場は次のとおり
(月額/通い放題) | インドア練習場(練習1回当たり) | 打ちっぱなし練習場
---|---|
オープン打席:9,980円〜15,400円 | 個室打席:19,800円〜38,000円平日(60分):2,500円〜3,500円 土日(60分):3,000円〜5,500円 |
個室打席なら週2回、オープン打席なら週1回以上利用するなら、インドア練習場のほうがお得です。



インドア練習場はシミュレーターが使えて、練習効率も高いよ!
インドア練習場・打ちっぱなし練習場の料金相場の内訳はこちら↓↓
インドア練習場 | レッスンなしプラン | レッスン付きプラン |
---|---|---|
個室打席 | 19,800円〜38,000円 | 左記+別途レッスン料 |
オープン打席 | 9,980円〜15,400円 | 15,980円〜26,980円 |
打ちっぱなし練習場 | 項目 |
---|---|
入場料 | 300円〜600円 |
貸ボール料金 | 平日:16円〜21円 休日:19円〜26円 |
打ち放題料金 | 平日(60分):1,800円〜3,100円 土日(60分):2,700円〜5,280円 |
インドア練習場には多様な料金プランが準備されています。
インドア練習場の料金プランを選ぶときは、次の2点を意識しましょう。
- 打席の練習環境|個室打席・オープン打席
- レッスン環境|レッスン付き定額プラン



自分に合う練習環境を見つけよう
①インドア練習場の料金プラン|練習環境に応じて打席タイプを選ぼう


インドア練習場の料金プランを選ぶときには、練習環境と目的に応じて打席タイプを選びましょう。
比較項目 | ![]() ![]() 個室打席 | ![]() ![]() オープン打席 |
---|---|---|
特徴 | 仕切られた個室空間の打席 | 簡易的な仕切りだけの開放的な打席 |
メリット | プライベート空間で集中できる 無料で同伴者と利用できる 女性も安心して使える | 利用料金がリーズナブル 他の人の練習を見て参考にできる コミュニケーションが生まれやすい |
デメリット | 利用料金が高め レッスン込みプランはない 周りの上手い人から刺激を受けにくい | 周りの視線が気になる 集中しにくい場合がある 利用者が多く予約が取りづらい |
料金相場 | 19,800円〜38,000円 | 9,980円〜15,400円 |
口コミ評判 | マイゴルフレンジ スマートゴルフ ゴルファーズ24 | マイゴルフレーン ゼンゴルフレンジ |
個室打席のまとめ
個室打席では、周囲の目を気にせずに自分のペースで練習できます。
スイングを改善したい人や初心者にとって、他人の目線を気にせず集中できる練習環境は大きなメリットです。
また、友人や家族と一緒に練習したり、お酒を嗜みながらラウンドプレーするなど活用の幅も広いですね!



施錠管理も徹底されており、深夜帯や女性1人での利用も安心してゴルフを楽しめますよ。
オープン打席のまとめ
オープン打席では、シミュレーター付きの練習環境をリーズナブルな料金で使用できます。
コストを抑えながらシミュレーターを使った練習で上達したい人におすすめです。
近年とても人気が高く、店舗によって新規会員の登録を制限してる場合もあります。



ひとり練習が基本ならコスパ最強の練習環境!
②インドア練習場のレッスン付きプラン|通い放題をフル活用できるならコスパ良し


インドア練習場のレッスン付き定額プランは、レッスンなしプランと比較して月額5,000円〜10,000円ほど高くなります。
シミュレーターとレッスンの相性は抜群なので、プロに教わりながら上達したいなら検討しましょう。
通い放題プランがあれば、利用するほど1回あたりの単価は下がります。
レッスン付き | レッスンなし |
---|---|
データに基づいた客観的指導が受けられる スイング動画をその場でチェックできる レッスン後の反復練習にシミュレーターが効果的 通い放題もあり利用回数が多いならお得 利用料金が比較的高い レッスン受講の時間帯が限られる | 利用料金がリーズナブル シミュレーターが最安で使える 課題が明確な人には最高の環境 練習の方向性を間違う可能性がある |
レッスン付きプランのまとめ
高精度シミュレーターとレッスンは相性抜群です。
感覚ではなくシミュレーター数値を基にしたレッスンが受けられ、課題・改善ポイントを理解しやすくなります。
レッスン後の反復練習でも、ショットの数値やスイング動画を確認できるので練習の方向性を間違えません。



練習がマンネリ化している人におすすめ!
レッスンなしプランのまとめ
レッスンなしプランでは、シミュレーター付き練習環境を最もコスパ良く利用できます。
自分に必要な課題を把握していてスイング映像やショット分析をもとに、独学で練習したいなら最高の練習環境です。
年中無休の店舗も多く、生活リズムに合わせた練習時間を構築しやすいですよ。



コスパ重視でシミュレーターで練習したい人におすすめ!
タイプ別インドア練習場|料金相場と向いている人の特徴


インドア練習場では大きく3種類の店舗があります。
- 個室打席(レッスンは別途)
- オープン打席×レッスン付き
- オープン打席×レッスンなし



個室打席の場合、別途レッスンを依頼するのが基本です。
3つのタイプ別に料金相場と特徴を紹介するので、インドア練習場選びの参考にしてください。
①個室打席|女性やグループ利用におすすめ
個室打席は、周りの目線を気にせず練習に没頭でき練習効率が高まるのが特徴。
セキュリティが充実していて、深夜帯や女性一人での練習時も安心して練習できるのもメリットです。



高価格帯ほど利用者の質が高く、予約も取りやすい傾向があります。
個室打席の利用料金は高いですが、友人と一緒に利用すると割り勘でお得に通えます。
ラグジュアリーな個室や飲食持ち込みOKだったり、個室インドア練習場の使い方は無限大です。



ただし、次の利用者の迷惑をかけてはいけません。
個室打席 インドア練習場 | マイゴルフレンジ 38,000円〜/月 | ゴルファーズ24 28,500円〜/月 | スマートゴルフ 19,800円〜/月 |
---|---|---|---|
利用時間 | 90分/回 | 75分/回 | 60分/回 |
同伴利用 | 2名まで無料 | 3名まで無料 | 不可 ※店舗により可 |
店舗間利用 | VIPプランより可 48,000円〜/月 | 他店舗利用チケット 3,300円/回 | 可能 |
シミュレーター | GDR・VISION | GDR・VISION | OKongolf |
レッスンタイプ | ー | ー | ー |
公式サイト | マイゴルフレンジ
![]() ![]() | ゴルファーズ24 | スマートゴルフ |
個室インドア練習場おすすめ一覧
②オープン打席×レッスン付き|方向性を確認しながら練習したい人におすすめ
オープン打席×レッスン付きプランは、ひとり練習がメインでコーチに教わりながら練習したい方におすすめです。
レッスンを受けながら方向性を間違えずに最短で上達することができますよ。
レッスンの種類は2種類あります。
- マンツーマンレッスン|コーチ1対生徒2〜6名
- グループレッスン|コーチと1対1
それぞれのレッスンの主な特徴は以下のとおり。
マンツーマンレッスン | グループレッスン |
---|---|
疑問点をすぐに聞ける 指導時間が長い 1から10まで教われる 教わるコーチを選べる 比較的費用が高い | 比較的費用が安い ゴルフ仲間が増える レッスンの合間に反復練習できる 指導時間が短い 教わるコーチは選べない |
マンツーマンレッスンに向いている人の特徴は、
- 最短ルートで上達したい
- 細かい理屈や理論を知りたい
- 特定のコーチに教わりたい
- 自分の課題が明確になっている
グループレッスンに向いている人の特徴は、
- レッスン料をできるだけ安くしたい
- アドバイスを取捨選択できる
- 自分で試行錯誤しながら練習したい
- ゴルフ仲間が欲しい



練習目的に応じて、レッスンの有無やレッスン形式を選択してくださいね。
レッスン付き インドア練習場 | マイゴルフレーン 15,980円〜/月 | ゼンゴルフレンジ 17,600円〜/月 |
---|---|---|
利用時間 | 60分/回 | 55分/回 |
同伴利用 | ー | ー |
店舗間利用 | 全店舗通い放題 | 全店舗通い放題 |
シミュレーター | GDR | GDR、X-GOLF、X-SWING |
レッスンタイプ | マンツーマン ※2週に1回レッスン | グループ |
公式サイト | マイゴルフレーン
![]() ![]() | ゼンゴルフレンジ |
オープン打席×レッスン付きインドア練習場おすすめ一覧
③オープン打席×レッスンなし|最安でシミュレーターを使いたい人におすすめ
オープン打席×レッスンなしプランは、価格を抑えて高精度シミュレーターを使いたい方におすすめです。
低価格で高精度シミュレーターを使ったショット分析ができるので、YouTubeやゴルフ雑誌などのノウハウで試行錯誤しながらゴルフを楽しめます。



練習の方向性を確認するために、
ピンポイントで別途レッスン受講も効果的!
レッスンで習ったことや、コースで失敗したシチュエーションなどを反復練習する場として活用しましょう。
レッスンなし インドア練習場 | マイゴルフレーン 9,980円〜/月 | ゼンゴルフレンジ 11,000円〜/月 |
---|---|---|
利用時間 | 60分/回 | 55分/回 |
同伴利用 | ー | ー |
店舗間利用 | 全店舗通い放題 | 全店舗通い放題 |
シミュレーター | GDR | GDR、X-GOLF、X-SWING |
レッスンタイプ | ー | ー |
公式サイト | マイゴルフレーン
![]() ![]() | ゼンゴルフレンジ |
オープン打席×レッスンなしインドア練習場おすすめ一覧
インドア練習と打ちっぱなしの違い|目的にあわせて使い分けよう


インドア練習場と打ちっぱなし練習場はメリットが異なるため、練習目的によって使い分けるのがおすすめ。
インドア練習のメリットを活かしながら、自分の感覚と実際のショットの感覚の違いを埋めましょう。



インドア練習でフォーム改善し、
打ちっぱなしで実践的な感覚を身につけよう!
インドア練習のメリット|上達できる練習環境が整っている
- アクセスが良い
- 気候や天気の影響を受けない
- シミュレーターを使った正確な分析
- 毎ショットの映像を確認できる
インドア練習場には短い時間でも上達できる練習環境が整っています。
駅チカなどアクセスの良い立地にあることが多く、通いやすくて練習が継続しやすいのも特徴。



高性能シミュレーターを使って、正しい方向性で練習しよう
インドア練習場に向いている練習は以下のとおり。
- ショット映像でスイング改善
- 各クラブの正確なキャリー距離を把握
- アプローチの距離打ち分け練習
- ボールを曲げるショットの練習
- シミュレーターを使ったラウンド練習
打ちっぱなしのメリット|ショット感覚を身につける
- ボールが飛んでいく爽快感
- ショットの曲がり具合を確認できる
- 視覚的な情報に慣れやすい
インドア練習だけで上達すると、ラウンド中のリアルな感覚との微妙な違いを埋めるのに時間がかかります。
- 短い距離の見え方
- 風の影響
- 気温や太陽
特に、四角いマットを基準に練習し続けるとターゲットに向けて真っ直ぐに立つ感覚が薄れてしまいがち。
インドア練習場で技術を向上し、打ちっぱなし練習場で感覚のズレを調整しましょう。
打ちっぱなし練習場では以下の練習がおすすめです。
- 狙う方向を変えてショット練習
- 60y以下のアプローチで弾道確認
- 季節の天候、気温の中で練習



私の場合は、
基本はインドア練習(8割)
打ちっぱなし練習(2割)です
インドア練習場にお得に通う方法|50%以上OFFになることも!


インドア練習場の料金相場より、更にお得にインドア練習場に通う方法をお伝えします。
- 深夜や早朝に練習できる人
- 利用頻度が少ない人
上記に当てはまる人は要チェックです!



年間で数万円安く通えるインドア練習場が見つかるかも!
①利用時間帯限定プラン|生活スタイルに合わせてお得に練習できる
24時間営業が多いインドア練習場ですが、練習時間帯を限定することで安価に利用できます。
練習施設によってプラン名称や割引額は変わりますが、例として以下のようなプランがあります。
- モーニングプラン(朝方のみ利用可)
- ミッドナイトプラン(深夜のみ利用可)
- デイプラン(日中のみ利用可)
- 平日限定プラン(平日のみ利用可)
- 平日デイプラン(平日日中のみ利用可)
- 土日祝限定プラン(土日/祝日のみ利用可)
利用時間帯限定プランのあるインドア練習場の口コミ・評判はこちら↓↓
②回数券プラン|打ちっぱなし練習と併用でお得に練習できる
定額プランで頻繁に通う場合に比べて利用単価は割高ですが、利用回数が月1〜2回程度の利用なら回数券プランに変更しましょう!
基本は打ちっぱなし練習という方も、ピンポイントでインドア練習場を利用できます。
スイングチェックや正確な飛距離測定したい場合には、回数券プランの活用がおすすめです。



練習頻度が少ない人におすすめ!
回数券プランのあるインドア練習場の口コミ・評判はこちら↓↓
インドア練習場選びの注意点|シミュレーターと通いやすさで選ぼう


インドア練習場はゴルフ上達の頼もしい味方ですが、月額料金だけでインドア練習場を選ぶと大失敗します。
- 高精度シミュレーター設備がある
- 無理なく通える場所にある
①高精度シミュレーター設備がある|GOLFZON社製がおすすめ
インドア練習場を選ぶ際は、導入されているシミュレーターを確認しましょう。
私が実際に使用した経験上、GOLFZON社製シミュレーターがおすすめです。
- GDRシリーズ(ショット練習向き)
- VISIONシリーズ(ラウンド練習向き)
データ精度が高いのはもちろん、ショット時に弾道表示までのラグが少なくコース感覚に近いのが気に入りました。
練習データをアプリで確認できるので、仕事の休憩時間に自己分析するのもおすすめポイントです。
GOLFZON社製シミュレーター搭載のインドア練習場はこちら↓↓
②無理なく通える場所にある
価格以上に重要なのがインドア練習場の立地です。
シミュレーターで効率よく練習ができても、継続できなければ意味がありません。
自宅の周辺や通勤経路にあるインドア練習場を優先的に選びましょう。



インドア練習場は通い放題なので、コンスタントに通えるインドア練習場を選ぼう!
より詳細なインドア練習場の選び方はこちら↓↓
まとめ|インドア練習場の料金相場を知ると良い練習環境が見つかる


屋外打ちっぱなし練習場と比較しても、月に4回以上練習するならインドア練習場がお得です。
インドア練習場には利用者のニーズに合わせて豊富なプランがあります。
- 個室打席/オープン打席
- レッスン付き/レッスンなし
タイプ別の料金相場を知ると練習環境選びでの失敗が減ります。
インドア練習場の料金相場は次のとおり
インドア練習場 | レッスンなしプラン | レッスン付きプラン |
---|---|---|
個室打席 | 19,800円〜38,000円 | 左記+別途レッスン料 |
オープン打席 | 9,980円〜15,400円 | 15,980円〜26,980円 |
価格だけでインドア練習場を選んでしまうと、練習効率が悪かったり練習を継続できず上達に繋がりません。
- 高精度シミュレーター設備があるか
- 無理なく通える場所にあるか
練習効率が高いシミュレーターは、GOLFZON社製がおすすめです。
- GDRシリーズ(ショット練習向き)
- VISIONシリーズ(ラウンド練習向き)



測定精度はもちろん、専用アプリで練習データを管理できるのが良い◎
お得にインドア練習場に価格を抑えたいなら、以下の割安プランがないか調べてみましょう。
- 利用時間帯限定プラン
- 回数券プラン
あなたの練習条件と合えば、費用を抑えつつ高精度シミュレーターを活用することができます。
GOLFZON社製シミュレーターが使えるインドア練習場(個室打席)
施設名 | 無料体験 | 基本プラン | シミュレーター | 同伴利用 | 対象地域 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() マイゴルフレンジ | 公式サイト
![]() ![]() | 38,000円〜/月 ※24時間通い放題 ※1枠90分 | GDR・VISION | +2名まで無料 | 東京13店舗 福岡1店舗 |
![]() ![]() ゴルファーズ24 | 公式サイト | 28,500円〜/月 ※24時間通い放題 ※1枠75分 | GDR・VISION | +3名まで無料 | 東京7店舗 関東3店舗 関西2店舗 九州2店舗 |
![]() ![]() ARAVAGOLF | 公式サイト | 12,000円〜/月 ※24時間通い放題 ※1枠50分 | GDR・VISION | +3名まで無料 | 東海8店舗 仙台4店舗 京都1店舗 |
GOLFZON社製シミュレーターが使えるインドア練習場(オープン打席)
施設名 | 無料体験 | 基本プラン | シミュレーター | レッスン付き | 対象地域 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() マイゴルフレーン | 公式サイト
![]() ![]() | 9,980円〜/月 ※24時間通い放題 ※1枠60分 | GDR | 15,980円〜/月 ※マンツーマン ※2週間に1回 | 東京4店舗、神奈川3店舗 埼玉1店舗、茨城1店舗 大阪4店舗、岡山1店舗 福岡1店舗、沖縄4店舗 |
![]() ![]() ゼンゴルフレンジ | 公式サイト | 11,000円〜/月 ※24時間通い放題 ※1枠55分 | GDR 外3機種 | 17,600円〜/月 ※打席料別550円/回 ※グループレッスン 通い放題 | 東京18店舗 埼玉17店舗 神奈川5店舗 千葉3店舗 |


コメント