MENU

【アプローチで比較】HIYOKOボールを徹底レビュー|2年愛用!室内練習に最適!

  • 使用中の練習ボールの打感が良くない…
  • 練習ボール選びで失敗したくない!
  • 少し高いけどHIYOKOボールが気になる。

自宅アプローチ練習の効果を高めたいなら、室内練習ボールにこだわりましょう。

Yasu

打感を重視するならHIYOKOボールがおすすめです。

室内練習ボールを徹底比較し、HIYOKOボールを実際に2年使った使用感を交えて解説しています。

記事を読めば、室内練習ボールの選び方や素材別の特徴がわかり、練習ボール選びに失敗しなくなりますよ。

室内練習ボールにこだわり、より効果の高いアプローチ練習でスコアを良くしましょう!

\品質で選ぶならHIYOKOボール/

¥990 (2025/03/29 11:22時点 | 楽天市場調べ)

打感・耐久性が高くて大満足

目次

室内練習ボールを選ぶ3つのポイント|打感・静音性・スピンの入り方

精度の高いアプローチを身につけるためにはクラブの芯でボールを捕らえる技術が必要です。

クラブのどこに当たっているかも分からない。
打感のないボールで練習を続けてもアプローチ技術の上達には結びつきません。

室内アプローチ練習の練習効果を高めるためには、次の3つのポイントを抑えて練習ボールを選びましょう。

室内練習ボール選びの3つのポイント
  • 打感(打ちごたえ)
  • 静音性
  • スピンの入り方

とはいえ、室内練習ボールだと軽すぎる…と本物のボールを使いたくなりますよね。

Yasu

絶対やめましょう!
私はトップしてテレビボードを壊しました…

室内でアプローチ練習をするなら、万が一の危険性家族からの理解を得るためにも練習ボールをつかいましょう。

HIYOKOボールなら芯に当たったどうかを感じ分けることができますよ。

室内練習ボールの素材と特徴|打感と静音性に優れたポリウレタン製がおすすめ

室内練習ボールの素材は、次の3つが主流です。

主な室内練習ボールの素材
  • ポリウレタン(PU)
  • プラスチック
  • EVA樹脂

素材や構造により打った時の感覚や静音性が異なります。素材別に比較してみました。

スクロールできます

ポリウレタン(PU)

プラスチック

EVA樹脂
重さ8.5g6g3.5g
硬さ弾力性が良い硬くツルツルしっとりした弾力性
打感しっかりした打ちごたえカツッとした打ちごたえ打ちごたえなし
静音性静か不快な高音かなり静か
スピンの入り方適正なスピンフェースで滑る感じ高スピンが入る
弾道本球に近い弾道前方に強い弾道上に抜ける感がある
価格946円/6個950円/12個1,400円/12個
総合評価
弾力性があり打感が良い
本球に近い弾道とスピン

軽硬で打感が良い
フェースで滑る感覚あり
床で弾むとうるさい

超軽量で静音性が良い
打感がほぼない
潜り抜ける感覚あり
室内練習ボールの素材別の特徴一覧
Yasu

自宅アプローチ練習にはポリウレタン製がおすすめです!

室内練習ボールのベストバイ|HIYOKOボールの特徴を徹底検証

HIYOKOボールは柔らかいけどハリのある表面仕上げになっていて、アプローチ練習に適した打感とスピンの入り具合になっています。

ポリウレタン製ボールの特徴は、

  • 打感が良い
  • 実球に近い弾道
  • 安全で静音性が高い

通常のポリウレタン製ボールと比べて、HIYOKOボールには次の特徴があります。

HIYOKOボールの特徴
  • 製造過程による誤差が少ない
  • ハリのある表面仕上げで打感がとても良い
  • インパクト時に打球音も感じられる

自宅で練習する短いアプローチではフェースに乗せる感覚が大切です。

Yasu

HIYOKOボールと量販店のポリウレタン製ボールを徹底比較したので、是非参考にしてください!

HIYOKOボールとポリウレタン製ボールを徹底比較|コスパの良い高品質ボール

スポーツ量販店で購入した一般的なポリウレタン製ボールとHIYOKOボールを比較研究しました。

ボールの硬さ・弾力性

HIYOKOボール量販店のポリウレタン
表面に張りがある
指では簡単につぶれない
スポンジのように柔らか
指でプニッとつぶれる

ボールの断面・構造

HIYOKOボール量販店のポリウレタン
外側の気泡がきめ細かい
中心部は気泡が大きい
全体的に気泡の大きさが不均一
Yasu

同じ素材でも気泡の密度バランスに違いが!

HIYOKOボールを2年間使ったレビュー|室内アプローチ練習に最適

スポーツ量販店で売られているポリウレタン製ボールに比べて少し高い値段です。

しかし、HIYOKOボールは高品質で耐久性もよく室内アプローチ練習に最適です。

実際に2年以上使用して感じたHIYOKOボールの使用感をまとめました。

実際に2年使ったレビュー
  • 本球と比べると少し弾く感じがある
  • フェース面で滑る感じはなく、球を捕まえる感覚がわかる
  • 弾道・スピンともに本物に近い
  • 軽さはあるがインパクトの打感がしっかり手に伝わる

私は室内アプローチ練習用としてHIYOKOボールを愛用していますが、アイアンショットにも対応しています。

最大飛距離は50yほどなので、屋外に防球ネット等の練習環境がある方はアイアン練習にも活用できます。

自宅でアプローチ練習をしてゴルフの上達を目指すなら、試してみて後悔のない一品です!

¥990 (2025/03/29 11:22時点 | 楽天市場調べ)
¥3,581 (2025/03/29 11:22時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次